大西内科は、肝臓病で亡くなる人を減らすことを目的として、平成11年4月に開院しました。肝臓病の4大原因はB型・C型肝炎ウイルス感染、多量飲酒、高度肥満、糖尿病です。また、肝臓病患者の3大死因は、肝細胞がん、食道静脈瘤、肝硬変末期の肝不全(腹水・黄疸・肝性脳症)です。当院では肝臓病を根治させるため、インターフェロン療法、経口抗ウイルス製剤療法、栄養指導等を行っています。インターフェロン療法、経口抗ウイルス製剤療法を施行したC型肝炎の患者さんは850名以上です。
肝臓病の3大死因にて命を落とさないためには、早期診断・早期治療が必要です。肝細胞がんで命を落とさないためには2㎝以下で診断し、治療する必要があります。そのため当院では画像診断のエキスパートの医師が毎日超音波検査を施行しています。検査結果に応じて必要ならすぐ肝ヘリカルCTで診断し、早急に治療します。
これまで当院で治療した肝細胞がんの患者さんは4600人以上です。このなかにはインターフェロン療法や経口抗ウイルス製剤療法を施しウイルスが消え、肝機能が正常化したB型・C型肝炎患者さんから発症した20数人の肝細胞がんの患者さんを含みます。当院では肝炎が治癒してから26年後に肝細胞がんを発症した患者さんを経験しておりますので、肝炎が治癒しても肝細胞がん発症の危険性があることを肝に銘じ、できれば1〜2か月毎、最低3か月毎の超音波検査を受けてください。
人をいかに長生きさせられるかを目標に、頭・肺・肝・膵・骨盤のヘリカルCT、食道・胃・大腸内視鏡検査を施行し、肝細胞がん以外に肺がん、食道がん、胃がん、大腸がん、膵臓がん、腎臓がん、膀胱がん、前立腺がん、乳がん、子宮がん、卵巣がんなども早期診断しております。
最後に私は肝臓病、肝臓がん、消化器病、超音波検査などの画像診断、内科の専門医ですので、その知識や経験をいかすことが、社会に貢献できる方法と考えています。
病気の診断や治療に役立つことが、私の本望です。
1972年 | 千葉大学医学部卒業。医学博士。 |
---|---|
1973年 | 米国医師国家試験合格後、ニューヨーク市のブロンクス米軍病院、マウントサイナイ大学医学部付属病院にレジデントとして3年半勤務。 |
1979年 | 千葉大学医学部第一内科助手、肝臓病研究室長を経る。 |
1992年 | 埼玉医科大学講師、助教授を歴任。この期間に急性肝炎、B型・C型慢性肝炎、肝硬変、肝がんの診断法、治療法に関して自身が書いた原著論文(大半は欧米誌に発表)は 150編を超え、日本肝臓学会評議員、日本消化器病学会評議員、日本肝癌研究会幹事、日本超音波医学会指導医を歴任。 |
1999年 | 肝臓病専門の大西内科を設立。開業以来3年間で既に千人を超える肝がん患者を、自身で開発した経皮的酢酸注入療法や、米国で開発されたラジオ波焼灼装置などを用いて入院加療。肝がん治療の名医として、頻繁に新聞、雑誌、テレビなどのメディアに紹介される。 ※さらに詳しく知りたい方は「大西久仁彦」で検索してください。 |
2002年 | 昭和大学卒業 |
---|---|
2005年 | 千葉大学医学部第一内科(現消化器内科)医局入局 千葉大学医学部付属病院、千葉労災病院、放射線医学研究所重粒子医科学センター病院などの関連施設にて消化器病、肝臓病領域を中心に研鑽を積む |
2012年 | 千葉大学大学院医学薬学府(先進医療科学専攻消化器病態学)卒業 |
2012年 | キッコーマン総合病院勤務。消化器内科(食道、胃、大腸、胆のう、膵臓)領域の内視鏡治療、肝臓癌の内科的治療に従事 |
2018年 | 大西内科勤務 |
2019年 | 大西内科副院長に就任 |
東武東上線若葉駅[東口]から徒歩約11分